鵺といえば、源頼政の鵺退治の伝承が有名ですが、鵺に関連する伝承は各地に残っています。
なんと私の町にも鵺の伝承が残っていました!
今回は、超地元ネタ。
神奈川県横浜市の青木神社の鵺伝説を紹介します。
鵺の宮
青木神社は、駅前のにぎやかな通りからほど近い、川べりの小さな神社です。
しかしこの神社、かつてはもう少し川上の反対岸にあったというのです。
まだこのあたりが村だったころ。
ある年、この川が氾濫し、大変な被害となりました。
ようやく落ち着いた頃に村の者が神社に行ってみると、なんと神社が跡形もなくなっています。
付近を捜したところ、川下の反対岸にあるのが見つかりました。
当時はこの川が隣村との境界だったため、
神様が隣村に行ってしまったということで、村は大騒ぎに。
村の者たちは何日もかけて、やっと青木神社をもとの場所にもどしました。
しかし翌朝・・・
神社が、ない!
なんと神社は再び、対岸に移動してしまっていたのです。
ふたたび何日もかけてもとに戻しましたが、
やはり翌日にはまた対岸に。
何度戻しても、やはりまた翌朝には対岸に移動してしまいます。
人々は噂しました。
・・神社を動かすのは鵺の仕業に違いない。
・・鵺が真っ黒な大きな羽根ですっぽり包んで、神社を持っていくのだ。
やがて神社によりつくものはいなくなり、
もとより大きな木に覆われ昼でも薄暗かった青木神社は、
いつしか「鵺の宮」「盗っ人の宮」などと呼ばれるようになったそうです。
ところで、勘のするどい方は、
「鵺に羽根?」と思われたんじゃないでしょうか。
広く知られている鵺のイメージはこんなやつだと思います。
しかしどうやら、鵺はもともとは怪鳥の妖怪だったようなのです。
鵺の伝承について、くわしくはこちらの記事を↓
鵺大明神、鵺池碑【鵺[ぬえ]】(京都府京都市)
そうすると、この伝承は、怪鳥の鵺をルーツにもつお話なのかもしれませんね。
遠野の河童、青梅の雪女のように、有名な妖怪伝承は全国にありますが
地元にも妖怪伝承があることを知ってテンション上がっていますw
地元の妖怪話、もっと調べてみたいと思います!
うちの町も、妖怪で町おこしなんてどうかなあ!?w
青木神社
〒233-0007
神奈川県横浜市港南区大久保2ー1ー11
京浜急行本線 上大岡駅から徒歩5分ほどです